【超簡単に】社会福祉士とは【概要・とり方・メリット・勤め先・年収】

悩める社福士
  • 社会福祉士ってよく分からない…
  • メリット・資格の取り方・勤め先・収入ってどうなってるんだろう?

社会福祉士について分からないことが多い方もいるのではないでしょうか。

この記事では

これから社会福祉士を目指そう!という方はもちろん、

現役で福祉の現場で活躍されている方も新しい情報が見つかるようまとめました。

この記事を見て「もっと深く知りたい」と感じた点があれば各所に関連記事のリンクを貼っています。

【2024年】社会福祉士(相談支援員)おすすめの転職エージェント3選《口コミ有》

michi
内容的に長くなっているので、ブックマークすることをおすすめします。

※コンテンツ(もくじ)からスキップして読めます。

【こんな方へ】社会福祉士のことで様々な疑問点をお持ちの方

悩める社福士
  1. 社会福祉士ってそもそも何?
  2. 取ったらどんなメリットがある?
  3. 資格をとるにはどうしたらいいの?
  4. 勤め先はどんなことろがある?          
  5. 給料(年収)面はどうなの?

【結論】この記事を見れば社会福祉士のことが分かります

結論!
  1. 社会福祉士とは
    • 福祉において相談・調整・援助のプロ。相談の幅は広く活躍の場が多くある
  2. メリット
    • 国が認めた資格で多くのメリットがある。社会的信用を得て転職も有利に
  3. 資格のとり方
    • 受験資格を得るパターンは12種類。自分はどれに当てはまるのか確認しよう
  4. 勤め先について
    • 勤め先は多岐にわたる、主な勤め先を紹介。どういった人の相談にのりたいか考えよう
  5. 収入について
    • 福祉の中で給料は高い方に位置する

この記事の筆者について

michi

新卒でメーカー営業を2年するも挫折、紆余曲折あり福祉施設に8年勤めました。その間社会福祉士を働きながら取得しています。

その後、30代で地方公務員に資格枠(社会福祉士)で採用され今日に至ります。後に精神保健福祉士の資格も取得しています。

実体験を交えながら有益な情報を伝えていきます。

①社会福祉士とは

悩める人
そもそもなんだけど、社会福祉士って何?
ポイント!
  1. 福祉の「相談・調整・支援」のプロ
  2. 福祉「国家資格」の1つ
  3. 名称独占資格

社会福祉士のポイントは上記になります。ひとつずつ解説していきます。

福祉の「相談・調整・援助」のプロ

社会福祉士は福祉の資格の中でも相談業務(ソーシャルワーク)に特化した資格です。

受ける相談の幅はとても広く勤め先によって変わります子供から老人、生活困窮者など福祉を必要とする方が対象です。

「相談」から悩み(ニーズ)を汲み取り、解決に導き、それ以外にも各機関との調整をおこなうなど業務は多岐に渡ります。

michi
福祉(介護)といえば食事を食べるのを支援したり、排泄の支援したりetcってイメージが強い方も多いと思いますが、社会福祉士が活かせる仕事は相談・調整・援助なのです。

②福祉「国家資格」の1つ

これはそのままです。社会福祉士は国家資格です。

福祉は3つ国家資格があります
  • 介護福祉士
  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士

この3つを合わせて「3福祉士」なんて呼ばれたりもします。

いずれの資格も国に認められた社会的信用度の高い資格です。

michi
社会福祉士は国家資格!取得した時の恩恵は大きいです。

③名称独占資格

ちょっと難しい言葉ですが、意味は簡単です。

資格と取ったら社会福祉士って名乗っていいよ」ということです。

似ている言葉に「業務独占資格」があります。

これは弁護士や医師のように資格が無いと「業務をしてはいけないよ」ということです。

michi
相談業務(ソーシャルワーク)は社会福祉士の資格が無くても働くことができます。

とはいえ、社会福祉士を持っていれば、相談者としては安心材料のひとつになります。

【初心者向け】そもそも社会福祉士とは?【簡単にどんな資格なのか説明します】

【超初心者向け】大別した福祉仕事の種類3つ紹介【分かりやすく解説】

社会福祉士のメリット

悩める人
社会福祉士は「名乗れるだけ」なら無理してとらなくてもいい?

社会福祉士のメリットって何?

社会福祉士を取るメリットはちゃんとあります。代表例は以下です。

社会福祉士をとるメリット
  1. 社会的信用度が高い
  2. 転職に有利になる
  3. 給与に反映されやすい(キャリアアップにつながる)

順に紹介します。

1 社会的信用度が高い

上でも説明しましたが相談する立場になった場合、無資格の人と有資格者(社会福祉士)の人なら後者がいいという人がほとんどだと思います。

厳しい試験を突破した人にお願いしたいっていうのは当然ですね。

社会福祉士を持っていることで周りからの信頼度がグッと上がります

注意したいのが社会福祉士を持っている=絶対に優秀という訳ではありません。資格を持っていなくても信頼できるひとはたくさんいます。

2 転職に有利になる

近年、特に感じていることです。

求人を見てみると応募要件に社会福祉士が必須」もしくは「優遇」という求人が多くあります。福祉業界の中では少しずつ認知されてきているようです。

また、公務員の転職においてもかなり有利に働きます。社会福祉士の資格を要件とした公務員募集が数多くあり、もっていれば選択肢に入れることができます。

3、給与に反映されやすい(キャリアアップにつながる)

福祉は残念ながら給与が増えにくい業界です。

そんな中でも、少しでも給料に反映されやすい方法が資格を持つことです。

これは社会福祉士に限ったことではなく、福祉資格全般にいえることで、社会福祉士以外の資格に興味があればその資格でも構いません。

また、キャリアアップという点でも無資格より一歩リードできます。

資格手当がある法人も多いです。自分の勤めている職場の手当を確認してみましょう。
michi
福祉の中でも相談業務に興味がある方には活きてくる資格になります。

【ちょっと違う視点から】実際に感じた社会福祉士を取得するメリット5つ紹介

社会福祉士のとり方

悩める社福士
社会福祉士ってどうやって資格を持つことができるの?
社会福祉士をとるまでの過程
  1. 受験資格を得る
    • 受験資格を得るパターンは12種類。自分はどれに当てはまるのか確認しよう
  2. 国家試験を受ける
    • 国家試験は年に1度のチャンス。合格率は30%と福祉の資格では低め
  3. 合格後、登録申請をする

1 受験資格を得る

ポイント
受験資格を得るパターンは12種類。自分はどれに当てはまるのか確認しよう。

社会福祉士は国家試験を受けるまでが少し複雑少し大変です。分かりやすくするため、いくつかのパターンに分けて紹介します。

①すぐに試験受けれる人
  • 福祉系大学などで4年+指定科目を履修している人
  • 福祉系短大など3年+指定科目を履修している人+相談援助実務1年
  • 福祉系短大など2年+指定科目を履修している人+相談援助実務2年
指定科目は18種類もあります。多いので確認が大変・・・。

詳細はここに載ってます。http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/s_01.html

②短期養成施設(6か月)に行く必要がある人
  • 福祉系大学などで4年+基礎科目を履修している人
  • 福祉系大学などで3年+基礎科目を履修している人+相談援助実務1年
  • 福祉系大学などで2年+基礎科目を履修している人+相談援助実務2年
  • 児童福祉司、老人福祉指導主事などの実務経験4年

※マーカー部分注意!

指定科目を受けていない方特定の相談援助の仕事を4年経験した方は短期養成施設に通うことで試験を受ける権利がもらえます。

③一般養成施設(1年以上)に行く必要がある人
  • 一般大学などで4年
  • 一般短大などで3年+相談援助実務1年
  • 一般短大などで2年+相談援助実務2年
  • 相談援助実務4年

福祉大学ではない方はこのパターンになります。ちなみに私もこのパターンでした。

悩める人
受験資格は色々はルートがあるんだ。ところで私が今働いている仕事って実務経験に入るの?

実務経験として認められるものは決まっており、対象の職種はとても多いです。

社会福祉振興・試験センター

【社会人必見】専門実践教育訓練給付金とは?【学費をおさえ社会福祉士になろう】

2 国家試験を受ける

ポイント
国家試験は年に1度のチャンス。合格率は30%と福祉の資格では低め。

国家試験についてみていきましょう。

  • 試験は年に一回のみ(1月の終わりか2月のはじめ)
  • 試験会場は全国27か所で一斉に実施
  • 受験にはお金がかかる 
  • 問題は全150問・全19科目と範囲は広い。共通科目と専門科目がある。
  • 近年の合格率は30%くらい

まとめると↑になります。

受験者数や合格率の推移も紹介します。

第27回
(2015年)
第28回
(2016年)
第29回
(2017年)
第30回
(2018年)
第31回
(2019年)
受験者数45,187人44,764人45,849人43,937人41,639人
合格者数12,181人11,735人11,828人13,288人12,456人
合格率27.0%26.2%25.8%30.2%29.9%
社会福祉士は福祉の資格では難易度は高い方に位置します。

3、合格後、登録申請をする

合格後、登録用紙が送られてくるので必要事項を書き込み、送付することで登録が完了します。

ここまで完了し、晴れて社会福祉士を名乗り働くことができます。

合格したら自動的に社会福祉士を名乗っていいわけではありませんので注意しましょう。

みち
社会福祉士を取るのは少し骨が折れますが、合格した時の嬉しさは計り知れません。

勤め先について

ポイント
勤め先は多岐にわたる。どういった人の相談にのりたいか考えよう
悩める社福士

試験なかなかハードル高いんだ。

社会福祉士を活かした勤め先ってどこだろう?

社会福祉士の活躍の場は多岐に渡ります。今回は代表的な勤め先を3つ紹介したいと思います。

1 社会福祉施設等

「福祉といえば社会福祉施設」といってもいいほど勤め先はあります。平成28年厚生労働省調べでは40.8%の方が社会福祉士として働いています。

 社会福祉施設は、老人、児童、心身障害者、生活困窮者等社会生活を営む上で、様々なサービスを必要としている者を援護、育成し、または更生のための各種治療訓練等を行い、これら要援護者の福祉増進を図ることを目的としている。
 社会福祉施設には大別して老人福祉施設、障害者支援施設、保護施設、婦人保護施設、児童福祉施設、その他の施設がある。

出典:https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/10-2/kousei-data/PDF/22010804.pdf

ひと口に社会福祉施設といっても種類はたくさんあります。

  • 老人福祉施設
  • 障害者支援施設
  • 保護施設
  • 婦人保護施設
  • 児童福祉施設 など

名称でどいうった方が対象になるかだいたい分かると思います。どういった方の相談にのりたいのか決まっている場合は勤め先を絞りやすいでしょう。

michi
社会福祉士でも社会福祉法人に勤めながら介護(食事介助・排泄介助など)をしている方もたくさんいます。「相談業務がしたい」という方は求人内容に注意してください。

2、医療機関

医療機関でも社会福祉士の活躍の場はあり、医療ソーシャルワーカー(MSW)と呼ばれています。

主な仕事は
患者さんやご家族が抱える悩みや問題を見つけ出し、問題の解決を図るために医療機関や市役所など多くの関係者と連絡を取り合い、様々な調整をします。

近年新設された「保険加算業務」によって、医療現場における社会福祉士の需要が伸びました。

診療報酬点数の中に「社会福祉士」であることで請求できるものがあることで社会福祉士を必要とする医療機関が増えています。

業務は本当に多いです。入院・退院手続き、社会的制度の提案や活用、社会的資源の紹介、自宅の環境整備など。多くの経験を得ることが出来そうですね
michi
精神系の病院では同じ3福祉士の精神保健福祉士の方が活躍しているケースもたくさんあります。

3、地域包括支援センター

社会福祉士が必置(必ずいなくていけない)となっている勤め先で、すべての高齢者の相談を受け付ける施設です。

地域包括支援センターには3つの専門家がおり、そのひとつが社会福祉士です。

後の2つの保健師・主任ケアマネージャーと連携しながら、地域の高齢者を包括的に援助していく場所です。

社会福祉士は
  • 介護予防ケアマネジメント
  • 包括的・継続的ケアマネジメント
  • 総合相談
  • 権利養護

の4つを業務の柱として、地域に住む高齢者に加え、その支援や介護に携わっている方々を支える役割を果たしています。

michi
このほかにも、福祉職系の公務員など活躍の場は広いです。

《経験者が解説》社会福祉士が福祉職公務員になる方法・疑問点を解説

【就職・転職の参考に】社会福祉士の資格を活かした仕事【5つ紹介】

社会福祉士の給料(年収)について

ポイント
社会福祉士の平均年収は318万円~550万円。福祉の中では収入(給料)は高い方に位置する

まとめ

社会福祉士の概要や気になることをまとめて紹介しました。

他にも「これを教えて欲しい!」なんて要望があったらお問い合わせください。小躍りして喜びます。

まとめ
  • 社会福祉士とは相談・調整・援助のプロ。相談の幅は広く活躍の場が多くある。
  • 取るメリットはたくさんある。社会的信用を得て転職も有利にはたらく。
  • 受験資格を得るパターンは12種類。自分はどれに当てはまるのか確認しよう。
  • 国家試験は年に1度のチャンス。合格率は30%と福祉の資格では低め。
  • 勤め先は多岐にわたる。どういった人の相談にのりたいか考えよう
  • 給料・年収は福祉の中では高い方に位置する。全体の年収と比べると平均的

「もっと深く知りたいよ」という方は各リンクをご覧ください。

以上です。自分に優しい選択を。

ご意見ご感想があればコメントまたはお問い合わせください。

社会福祉士おすすめ転職サイト

michi

こんな悩みを持っていませんか?

  • 職場の人間関係で悩んでいる・苦しんでいる
  • 見合った給料がもらえていない
  • キャリアアップしたいけど今の仕事ではできない

もしも、過去の私のように苦しんでいる方がいたら見て欲しいです。

ほんの少しの行動で人生は大きく変わります。